住まい:注文住宅カタログ


Q.146
建ぺい率が60%で容積率が200%の時、建坪43坪〜45坪の注文住宅を建てる時...

建ぺい率が60%で容積率が200%の時、建坪43坪〜45坪の注文住宅を建てる時車が3台(全部ワゴン)停めれて肉をやれるスペースと車庫分だと土地はどの位必要でしょうか?土地は道路に面して長方形で考えていますが、畑を好きなだけ貰って宅地にして土盛りをしてなので、好きな形に出来ます。画像が有ると嬉しいのですが…なくても結構ですのでお願いします^^


A.146
建ぺい率が60%で容積率が200%の時、建坪43坪〜45坪の注文住宅を建てる時 のベストアンサー

土地は50坪で十分ではないでしょうか。建蔽率60%、50坪×0、6=301階は30坪まで使えます。ずぼ立ちなら23坪です。駐車スペースですが、玄関前に駐車するとします。家から車を2mは離すとして、縦に7m程度。横幅は10mあればいいでしょう。7m×10m=70m270÷3、3=約21、2坪なので50坪あれば、なんとかなるかなと思います。ざっぱな計算ですが、参考になれば幸いです。



   家作り相談

Q.147
住宅ローンの滞納について等、以前こちらで質問させていただきました者です。難関な...

住宅ローンの滞納について等、以前こちらで質問させていただきました者です。難関な長文相談になりますがよろしくお願い致します。あれからいろんなマンションなどまわって、営業の方のお話を聞きましたが、やはり残債が残りすぎている事や、年収、住宅ローンやクレジットカードの滞納が多々あるため難しいようです…今となってはどんな理由があるにせよ、そういった自分達のだらけた行いのせいで後悔と反省の毎日です…。しかし、どうしても前に進みたいので対策と詳しい方のお話を聞けたら幸いです。新しい家に住み替えを希望しております。新築マンションか土地は格安で親族から分けてもらえるので注文住宅を検討。旦那34歳勤続3年年収は歳により変動350〜450万程昨年約350万、今年は450万前後の見込み私28歳現在専業主婦1歳の子供がいるのと現在妊娠中のためすぐ働きに出られません。10年前中古物件で30年ローン1800万円借り入れ3年前の転職をきっかけに給料日の変動、手渡し、近くに銀行がないため住宅ローンを多々滞納。クレジットカードも同じ理由で滞納が数回。去年の年収が低すぎたため、どうしても現金が入用な時がありクレジットカードでのキャッシング30万、その残債現在25万程現在の残債1300円程現在の持ち家のきじょう査定下限額、480万円。築20年の連棟住宅。もうお先真っ暗です。まず何からどうしたらよいでしょうか??もちろんお金を貯める事は前提で、何から整理していき、どういったら1番近道で新たに住宅ローンが組めるようになりますか??私事ですが、いろんな問題があってこの先支払いが苦しくても何としてでも絶対住み替えを考えております。最長期限は子供が小学生に上がる5年以内にと思っております。支払いの事故情報は5年で消えると思いますが、話を聞くと銀行により1年くらい待てばいけるパターンもあると耳にしました。その場合は現在のローンの残債等、多すぎるので両親との合算で組もうと思っております。旦那の両親は年金暮らしですので私の父にお願いするつもりです。合算の場合、私達が滞納してても父の信用により、審査も多少はプラスに働くときいたのですが…父は現在52歳勤続は30年以上、上場企業勤務年収は全く知りませんが最低750〜800万はあるはずです。あくまで予想ですのでもっとあるかもしれません。無謀で私達の甘さは重々承知ですので、無理、自分達が悪いなどの意見はご遠慮いただけたら幸いです。何か、他にありましたら補足いたしますのでよろしくお願い致しま


A.147
住宅ローンの滞納について等、以前こちらで質問させていただきました者です。難関な のベストアンサー

まだ先のお話ですよねもう少し時間が経ってから考えても宜しいのではないですかクレカの延滞、住宅ローンの延滞が実際にあった今は時間が過ぎるのを待つしかないです(解消して5年間) 今、出来ることはご主人にアルバイトなどをしてもらうなどして収入を少しでも増やしクレカの完済や貯蓄でしょうご事情はあると思います、でも銀行にはそのような事情は通用しません滞納事実がある以上は払えなかった人、信用を汚した人なのです、いかなる理由があっても、ですこの先何があっても苦しくても、と言われていますがそのような気構えがありながら何故滞納になりましたか何故、滞納にならぬようその親御様に借りたりして防げませんでしたか では今後ご主人様がご病気になられたらどうされますか甘い、辛いを申し上げてるのではありませんまだ過去になっていない現状を未解決のまま先ばかり見ていても解決にはなりませんし時間をかけて考え直すことが質問者様が唯一、できることですできることというよりすべきことです 批判ではありません 真摯に受け止めてくださいそしてこのような回答が不愉快ならばこんな所で質問などされずに銀行で相談したり専門家を訪ねてください質問者様の考えは「前進」するではなく、単に「逃げる」です前回の回答者の言葉を無にしてしまうようなことはやめた方が宜しいです



 sumai-chumonjutakucatalog.jpg
 

Q.148
こんな土地はどうなんでしょうか?私の住んでいる地域は、昔の街道筋の影響か間口が...

こんな土地はどうなんでしょうか?私の住んでいる地域は、昔の街道筋の影響か間口がせまめで奥行きのある土地、建物が多いんです。いま、土地探しをしているのですが一件気になっているところがあります。前述のような細長の土地なんですが間口が6メートルチョイ(三間半)で奥行きが20メートルほどで40坪弱の広さです。接道は北西に8メートル幅員の公道、南東に6メートル幅員の遊歩道(半分は緑地)と土地の両端が開けているので日当りも良さそうですし、近隣に公園などもあります。価格的には素人調べですが近隣のほかの土地に比べ若干高めのような気がするんですが、子供も小さいので遊歩道に面していることに私も妻も結構乗り気なんです。さて、質問なんですがこういった寸法(細長6×20m)の場合って、注文住宅建てるとき坪単価上がっちゃいますかね?それと変形の部類になると思うんですが、価格交渉するときって多少は強気に言っちゃってもいいものなんでしょうか?通常の一面接道とこのケースの二面接道って、細長のマイナス要因よりも一般的な考えで価値があるものなんでしょうか?わかりにくい言い回しになって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


A.148
こんな土地はどうなんでしょうか?私の住んでいる地域は、昔の街道筋の影響か間口が のベストアンサー

土地を売買する場合の価格の目安として、国土交通省が発表している地価公示とそれを補う形で、都道府県が発表している地価調査というのがあります。ネットで見ることもできます。ところで、地域によって標準となる区画は違います。京都のように古い町屋では間口が狭く、奥行きがながい土地が一般的です。それに引き換え、少し離れた郊外では面積が大きくほぼ正方形の土地が標準です。したがって京都の町屋の地価公示は細長い土地が標準ですから、間口が狭く、奥行きが長くても減価補正はしません。したがって、あなたがお気に入りの土地も、その地域では標準ですから補正減価はない物と思います。ただ地価公示地など比べる土地が正方形の土地ならばその値段から減価補正は考えられます。以上は評価の理屈です。実際の売買ではどうしても売りたい、どうしても買いたいの強い方で値段が違ってきます。要するに売り手、買い手が何処で折り合って妥協するかです。



 
 

Q.149
築11年の注文住宅の売り出し価格はどのくらいが妥当でしょうか?近くの新築建売住...

築11年の注文住宅の売り出し価格はどのくらいが妥当でしょうか?近くの新築建売住宅の何割位だと見に行こうかなと思いますか?


A.149
築11年の注文住宅の売り出し価格はどのくらいが妥当でしょうか?近くの新築建売住 のベストアンサー

一戸建ての場合一定の目安があり、査定上は築11年だと新築時の約半分です。ただしこれは建物の話で、土地も入れれば全く話は別です。土地が購入時の相場と変わっていればそれも加味しなければなりません。11年も建てば相場は変わっているでしょうから、まずは信頼の置けそうな仲介業者に査定してもらってください。建物に関しても、実際売却することになると、建物の使い方などによって多少査定は増減します。例えば、ペットを室内で飼っていたりすると一般的にマイナス要素です。



   

Q.150
注文住宅の屋根を悩んでます。ホントはテラコッタのお屋根にしたいけどコーティング...

注文住宅の屋根を悩んでます。ホントはテラコッタのお屋根にしたいけどコーティングがないからか汚れをものすごく吸着してるのを見たことがあります。それはオレンジを基調としたものが多くて、赤を基調としたものでは汚れてるのを見たことありません。湿気や環境などでも違うでしょうけど。外壁は茶の木目調で平屋です。やっぱり日本の風土に合わないんでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。


A.150
注文住宅の屋根を悩んでます。ホントはテラコッタのお屋根にしたいけどコーティング のベストアンサー

素焼き調の屋根瓦だとどうしても吸水率が高く、コケなどが生えやすくなってしまいますよね。我が家でも同じことを悩みました。で、我が家では三州野安のセラマウント オータムシリーズを使いました。これは、ぱっと見は素焼き調なんですが、釉薬がかかっているために吸水率もそれほど高くないと思います。まだ、施工後10ヶ月程度しか経っていないので、何とも言えませんが、今のところ問題ないですし、満足していますよ。
http://www.noyasu.com/catalog/de.cgi?id=24色々な瓦メーカーに問い合わせて、サンプルをがんがん送ってもらいました。その中で、一番気に入ったものを選びました。諦めずに、色々なメーカーに問い合わせて、ご希望にあったものを探してみてください。



   


トップページ




Copyright(C)住まい:注文住宅カタログ